北海道 小樽より
幸愛硝子(ユキエガラス)は
港街 北海道 小樽より
海や空、花や草木、そう遠くない自然
レコードから流れる音楽
ここに生きる証とその物語を
ガラスに詰めたいと思っています。
ここで生まれるモノが持つ世界を
お楽しみください。
海の見える丘の上の硝子工房&ギャラリー
幸愛硝子のアトリエは、かつて道内最古の歴史を誇った「小樽窯白勢陶園」跡の築100年以上の明治期の木造家屋を約7ヶ月かけて少しずつ装飾し、2010年9月に産声をあげました。
それから約7年後の2016年12月に海が見える木々に囲まれた丘の上に制作拠点となるアトリエ「幸愛硝子 小さな森のなか」を新設し移転しました。
「ある雪の日に愛をこめてグラスを作るメロディ(Making Glass With Love on a Snowy Day Melody)」大手配信ストアで配信中です。 各大手配信ストアへのリンクはこちら
作家紹介
木村 幸愛 Yukie Kimura 1978年大阪府生まれ ガラス作家
見ているだけで笑顔になれるようなガラス作品を作っていきたいです。
子供が遊び方も知らないのにきらきらのビー玉に興味を奪われるような、お気に入りのおもちゃに囲まれているような幸せな感覚、大人になってもそんな感覚に浸れる時間が多ければ良いと思います。子供がまくらもとに置くぬいぐるみのような、そんな存在になれたらいいなという気持ちです。
小さい頃はよく、夜が恐くて泣いていました。お母さんもとなりで寝ている妹も、どんどん遠くに離れていって、自分だけひとりぼっちになったような気がして、母親が寝ている横で体を小さくかがめて座りながら泣いていた時期がありました。17歳でガラスに初めてさわりましたが、最初の頃のテーマは、自分が小さいときに感じたその「孤独感」でした。
でもある時期から、そんな孤独を表現するよりも、自分が作る作品でそんな孤独が無くなればいいと思うようになりました。自然と笑顔になれるようなものが作れれば、孤独を表現する必要なんて無いと思ったのです。
ガラス作品を創ればつくるほど、世の中から孤独がなくなると信じて、今日も灼熱の真っ赤なガラスと格闘します。
About YUKIE GLASS
Yukie Kimura - Founder and Glass Artist
"People call my glassware the one to bring love and joy because my name consists of two Kanji character 幸 (happiness) and 愛 (love).
I believe my work can do that because I have made them in hopes that you would live a long enjoyable and happy life. Just like people present the wishes to the stars, I do it to these drops." says Yukie, the artist of Yukie Glass.
Yukie Glass is located in Otaru Hokkaido where is north of Japan and is known as a romantic city. You can see the Canal made pure white by snow in winter and also the restless gentle waves of the Sea of Japan in summer.
Yukie Glass's pieces of work are all hand-made and only Yukie made them piece by piece.
This rarity value may be encouraging people to buy them as gift for family, friend and lover.
Wouldn't it be nice if you see her handiwork, each with its own unique charm.
We appreciate your interest in Yukie Glass and our glass products.
Your e-mail is important to us. The appropriate Yukie Glass representative will respond shortly.